めまい

めまいとは

めまい

私たちが自分の周囲の空間や位置を認識するときは、眼だけでなく、内耳の三半規管や耳石、手足の関節なども活用しています。こうした情報は脳に伝えられ、統合されて体のバランス感覚を微妙にコントロールしています。そのため、内耳や眼などの機能が上手く働かなくなると、めまいや平衡障害が起こります。

めまいを起こす病気には良性発作性頭位めまい症、メニエール病、突発性難聴、慢性中耳炎など耳鼻科領域の疾患がよく知られていますが、脳循環障害や脳腫瘍など、脳神経外科領域の疾患も多く見受けられます。

めまいの症状がみられる脳の病気

脳梗塞、脳出血

脳の血流が不足して、めまいに関係する小脳や脳幹の機能が悪くなって起こります。めまいのほかに、舌がもつれる、物が二重に見える、手足がしびれるなどの症状が起こることもあります。激しい頭痛や意識障害などがあると、脳出血が疑われます。

椎骨脳底動脈循環不全

小脳や脳幹部への脳血流が不足してめまいが生ずる病態ですが、脳梗塞には至っていない状態です。生活習慣病による動脈硬化、自律神経の乱れによる血管の攣縮、頚椎による血管の圧迫などが原因として考えられます。

脳腫瘍

脳と脳を取り巻く組織に生じる腫瘍を総称して脳腫瘍と言います。一般的に、悪性腫瘍は中高齢者に多く見られる傾向があり、学齢期や若年者ではあまり見られません。しかし、脳腫瘍のうちの悪性腫瘍のタイプは、乳幼児で起こるケースもあります。なお、CTやMRIによって、ほとんどの脳腫瘍の診断が可能です。専門医の診断により、腫瘍の部位、腫瘍の種類を見分けます。脳腫瘍の主な症状である慢性的な頭痛、吐き気、嘔吐、めまい、視力低下などが生じたら、早めに専門医療機関で画像検査を受けることが大切です。

  • 脳神経外科・内科
  • 〒146-0095東京都大田区多摩川1-20-4
  • 東急多摩川線 矢口渡駅 徒歩3
  • 共用駐車場4台あり
  • 03-3757-7575
  • ●:土曜日午前は9:00~13:00までとなります
  • 水曜日は訪問診療となります
  • 午後診療は月曜・木曜は20:00まで、火曜・金曜は17:30までとなります
休診日:土曜午後、日曜、祝日
診療時間 日祝
9:00~12:00
14:30~17:30
14:30~20:00
WEB
予約